こんばんは
ジャックノブナガです
最近メンバーのみんなはフロッグでバッチバチ釣っていますね(>_<)
と、いうことで!
みんなの釣果報告を見て久々にフロッグで釣りたい汁満々になった私は水曜日、琵琶湖単独フロッグオンリー釣行を決行いたしました!
とはいいつつも夏とは違い状況は変わっていますし南湖は主にボートでの釣行が多かったためイマイチポイントがわかりません(言い訳)
とりあえずカネカからスタート
対岸の小場所にキャスト、アシ側にキャスト、橋下にキャストと続けますが小さいのがバイトしてきただけで乗らず、見えバスはいるもののフロッグへの反応はなかったので移動。
ぐーちゃんもよくやっている西岸の小場所へ。
久々に来てみると子ガエルがまー多い。
足元からピョンピョン湖側へ逃げていきます。
とりあえずマットが少し薄くなっているところへキッカーフロッグのハツカネズミをキャスト。
1発目から激し目のバイト!
ですが出たのはフロッグの後ろでフッキングにすら持ち込めません。
何回か通すとまた同じようなところでバフッというバイトが!
しかしまた出きらず乗らず。
もしやこいつらライギョさんか?という疑心暗鬼を抱きつつパッとオープンウォーターの岸沿いを見ると、なんと普通にバスが岸を向いてサスペンドしているではありませんか。
フロッグを投げると急激に距離を詰めて来ますがバイトしません。
あれ?これってさっきの落ちてくるカエル狙ってる?という1つの予想がひらめき、カエルを元の位置に戻すために1度ポイントを離れます。
そしてもう一度入り、カエルを散らし、超岸沿い意識のキャストをしたその1投目!
ボシャンッ!
落ち着いてのフルフッキング!
おったなぁ〜
上アゴがっつりフッキング決めたりました
40アップでしたがまぁ久々のフロッグフィッシュ、嬉しいです。
その後もいろいろな場所でバイトは出るもののやはり食いミスが多く、この日はこの1匹で終了となりました。
そして今日!金曜日!
また琵琶湖で2馬力の大会が日曜日にあるので大会前プラに入ります。
前回、前日に優勝クラスの1匹を釣ってしまい、当日キンクー13インチで29センチを釣るというミラクルを起こしている私。
今回はデカさじゃない、パターンやぞと自分に言い聞かせポイントに入ります。
魚探を見ているとベイトは豊富にいるのですが、レンジを合わせてもなかなか反応がなく、そういえばあそこフロッグで夏出たな、からの引き寄せられるようにカネカドシャローへ。
何か第六感的なインスピレーション的なものが働き、アピールの強いガバチョフロッグをアシ側へ丁寧にキャスト。
その1投目、4トゥイッチ後に事件は起こりました。
小さな小さな、ですが確かに食いに来ているモンドリアンバイト。
落ち着いてのフルフッキング!
確かな重みが体に伝わります。
同船者にタモ入れを頼みながらも、決してテンションを緩めないように慎重に寄せます(とは言ってもゴリ巻きですが笑)
そしてタモに入った!
スーパーゴンザリアーノォォオオオオ!!!
がっつりバックリですね!
少しズレていますが57センチの2400グラムでした。細めですがイカツイカタチしてました。
久々に胸が高鳴ります。
足が震えます。
よっしゃー!と叫びたくなります。
おい、ちょっと待てよ?
はい、お気付きの方もいらっしゃいますね。
そう、プラなんですorz
この釣り方自体は当日パターンとしては成立しないので良かったのですが…
やっぱり大会当日に釣る魚でした笑
(ちなみにこの後、前回優勝者の同船者は59センチ3キロ釣ってます笑)
ですがその後もパターンを色々と試しいい感じのやつを見つけれたので日曜日なんとかします笑
これでまた29センチやったら笑ってやってください笑
それでは次回、日曜日の大会結果発表にご期待ください!(期待しないでください笑)
0コメント