こんばんはー!
ノブナガどぇーーーーすっ!
と若さを前面に押し出したご挨拶からあけましておめでとうございます(゚∀゚)
今年もブル研をよろしくお願いいたします(゚∀゚)
そして年始から少したち、さっそく行って参りました琵琶湖ナイト。
今年の目標は前年同様、60を釣ること。
この季節は皆さんもご存知のように小さい個体が動きづらいため釣れればデカく、本数は上がりませんが目標を達成しやすくなっています。(ネスト以外だと)
年末もなんやかんや一本つらさせていただきましたのでその時の状況を思い出しつつ、あるポイントへ。
ゆっくりゆっくりとネコソギを引きます。
ラインスラッグを取るぐらいの感覚ですね。
しかしベタ凪、なかなか風が吹くタイミングじゃないと口を使ってくれません。
20分ぐらいしたあとに待望の風と波が!
集中力マックスでゆっくりと巻いて行くと…
ヌンッと竿に重みが、、、そしてスッと抜けます
『うわー今触ったなー…』
カツンッ!カツンッ!
巻き合わせ!!!
もうここからはゴリ巻きです笑
竿は寝かせて跳ねないように、ランディングは慎重に行います。
ビヤーン〜
どかーん!
な56センチ!
いい初バス〜(゚∀゚)
背景はごめんなさい>_<
コンディションまぁまぁでしたが少し痩せ気味の2580でした。
正直若干満足しましたがいわゆる地合というものがこの季節しっかり出るのでもう一本!と気合を入れ直し、めぼしいところをもっとタイトに通して行きます。
すると…本当にここで事件が…
コンッ
浮上中に起きる食い上げ独特のあたりの出にくいバイト…
この場合だとハーモニカしているので思いっきり巻き合わせに行きます。
乗った!!!
ウォオォォォォオオ!!!
強い73リミックスが絞られて行きます!
明らかに今までと違う引き…
ガンガン竿が叩かれます…
なんとか寄せて寄せてランディングしようとライトで魚体を見た瞬間…
明らかにデカイ!!!
今までに見たことのない太さ、デカさ!
ここで気温約3度の中、冷や汗が噴き出します。
こいつだけはバラせない!
しかしヤツも最後の抵抗を見せます。
ランディングに少し足場があるのですがそこに来た途端また下へのツッコミ!
クラッチを慌てて切りますが引きが強すぎてクラッチが切れない!!!
アンタレスDCのギアが悲鳴をあげながら半クラッチになります。
もうこの瞬間タックルはどうでもいいです笑
そして何度かそれを繰り返し…
軍配は僕にあがりました
ネットイン!
バケモンじゃぁぁぁぁぁぁあああ!!!
手が震えます
足も震えます
声も震えて汗だくです笑
ダダん!!!
年始からやってしまいました
今年の目標達成の61.5センチ!!
ナイスコンディションの3330グラム!
本当に感動しました
琵琶湖にありがとうと言うてました笑
まさか人生初の60をビッグベイトで取れるなんて…
涙ちょちょぎれるかと思いました笑
その後ももうほぼ半分放心状態でとりあえずネコソギ投げます笑
ここであっさり50が笑
重さ麻痺しており抜きあげました笑
これぞ、エンペラータイム
これ以上調子にのると怒られそうなのでこの辺で笑
そしてここで目標を修正します!
60センチを達成→10パウンドを達成
と言うことでいよいよ目指します10パウンド
ちなみに見えてるネストは入れないものとします
ボートオカッパリは問わずで!
と、こんな感じで今回は冬もタイミングをしっかり掴めば釣れるんだぞ!と言うことをみなさんに伝えられれば幸いです!
しっかーし!
琵琶湖のナイトは色々と危ないことも多いです。
近隣の皆様のご迷惑にならないよう!自分の身は自分でしっかり守れるよう!できれば2人以上を心がけて!を念頭に置いて釣りをしてください>_<
近隣の方々からの通報などで釣りが出来なくなった場所もあるようです>_<
車上荒らしでタックルほとんど持っていかれた方もおられるそうです>_<
くれぐれも気をつけて行ってくださいね^_^
それでは!
今年ロケットスタートダッシュを決めれた僕の今後にまたご期待ください!
ブル研のジャック松方ノブナガ本能寺の変スパロウでした!笑
0コメント