今晩は買おすです。
スマホを変えたので、なかなか更新ができませんでした。
先週金曜日の釣行レポートです。
最近ブル研内で流行りのアジングです。
アカメ惜敗の傷を癒すため、
最近仲間内でブランド級の美味しいアジが釣れると話題の西讃を選択。
ポイントへ到着。先の常夜灯、1級ポイントに空きが(^^)
と、思ったら起き竿、バッカン置きっぱなし。場所取りだと思いますが、あまりいい気はしません笑
仕方ないので少し離れて常夜灯の明暗へファーストキャスト。
1g、20カウント。
カウント中にヒロス氏到着。
軽く立ち話をしながらベールを返す。
コ!
幸先よく太っちょアジキャッチ!
その後もポロポロと拾っていきます。
最近レンジを合わすのに慣れたので「今この潮の流速ならこの辺やなー」ってのは、なんとなくわかるようになってきました。
しばらくしヒロス氏義兄K氏夫妻も到着。
なんでも奥さんは最近アジングにハマっているそうな。ニコニコしながら楽しそうに釣りしてました(^^)
ワタクシも子供が大きくなったら、こんな釣りもいいな〜。
と、しばらくしてアタリが遠のきます。
そしていきなり大きなアタリと共にラインブレイクが多発。
水面にはベイカ(ヒイカ)が群れで泳いでいます。それに向かって四方八方でギラギラ!っとタチウオがボイルしまくり(^_^;)
これではアジが散ってしまいます。
そしてワタクシはちゃっかりシーバスロッドに持ち替えて、ヒロス氏直伝。
キビナゴ ノーシンカー
足下でギラギラしてるのでポチャっと落としてみる、、、、、
パク!ギューン!
はじめてサイトで釣りました。
しかも指4本のナイスサイズ。
しばらくタチウオがボイルしてましたが、
そんな中、K氏が、、、
「このピンにおるなぁ〜」
と、アジを掛けまくってます。
どうやらキャスト位置をずらしながらタチウオをかわしていた様子。サスガです。
「ここしか釣れんわ。ほんじゃソロソロ帰ろ。」っとサッと釣ってチャッと帰るK氏。
かっこええ笑
その後、タチウオが落ち着いたのでアジング再開。
1g、15カウント。
潮に乗せる、アタリがない。
ほとんど巻かずにラインスラックだけを回収しながらレンジを下げていく。
するとロッドを持つ手に僅かな抵抗が伝わります。その瞬間、
コツ!
丸呑み。
もっかい15カウント。
レンジを下げる。。
抵抗が強くなる。。。
今日イチ24。
こいつも丸呑み。
明らかに底付近のレンジで早い潮が流れていてそこに依存している。
パターン発見(^^)
その後は入れ掛りを楽しみました。
レンジとピンポイントさえ掴めば、必ず釣れるアジング。それを探していくのが最高に楽しいゲームです(^^)
釣って楽しい、食べて美味しい。
アジングさいこー!笑
0コメント