オフショア サーベリング[テンヤ]

こんにちわ。 
BLUE'LAB の kei-chanです。

8/7にオフショア タチウオテンヤに行ってきました。

ルアーのみの釣りをされている方にとって

テンヤ、、、。って

何?


の方が多数おられると思います。

テンヤとは

こんなやつです。(^^)


3本出ている針にイワシをワイヤーで巻きつけて仕掛けは完成。




着底後に巻きあげて当たりがあればフッキング。

タチウオは下から喰いあげる為、当たりがあればフッキングをかまして、テコの原理を利用して針をぐさりと刺す釣り。笑

言葉では説明しにくいですね。すみません(^^;;笑

そして、この釣りはエサ釣りに思うが。

常にリーリングかアクションを入れている為、非常にゲーム性が高い。

タイラバようなジギングのような釣りである。

今回お世話になった船

 

兵庫県 西宮市出船の


釣人屋  さん


タチウオテンヤ 午前便

AM5:30-12:30


今回の船長は

ハルト船長 

アシスタントは

奥山くん


お二方とも気さくで話しやすく、釣り方を聞けばアドバイスは頂けます。

あっ、タチウオテンヤに各船宿でルールはあります。

今回は

PE2.5〜3号
重さは40号[150g]
ケミホタルはダメ

統一でした。

スタートフィッシングからの

1回目、、、

着底、、、

巻き巻き、巻き巻き、

リーリングに違和感、、、

巻き巻き、わずかなバイト、、、

ゴワゴワした感じがしたと思ったら

バイト!!


即フッキング!!


グン!!きた〜(>_<)


船中ファーストHit?(>_<)笑




めっちゃおもろいっす。笑


タチウオテンヤさん


僅かなバイト、ラインが緩む、ティップが戻る、いろんなバイトが、、、。(>_<)

多彩すぎるYo!!


タチウオのバイト!!(>_<)


それから潮が早くなり、、、お祭り騒ぎ(^^;;

二枚潮になり、パターンを掴むと連続バイト(^ ^)

グッドサイズも混じりめちゃめちゃ楽しい(>_<)笑

そんな感じでトータル12匹でした,

実は、、、。(>_<)


私。


タチウオテンヤは初めてなんです。


そんな私から一言。。。

みなさんもやりましょう(^^)


そして、後は食べるだけ(^^)

上、塩焼き

左下、ユッケ[卵黄と焼肉のタレ]

右下、炙り刺身


以上。笑


、、、あっ。

HAMAZU濱田氏より

ハットを受取完了。

いつも、ありがとうございます。

Bluegill.lab ~ブルーギル研究会~

ブルーギルに魅せられた4人の熱き男たちの軌跡。 フレッシュウォーター・ソルトウォーター問わず、釣りがライフワークと化した4人の、ただの釣果記録。

0コメント

  • 1000 / 1000