琵琶湖・北エリア調査

意外とデリケートGOO-chanです(^^)

本日も先週の北エリア調査の続き・・・


西岸に行こうと思ってましたが
師匠・濱田氏から伊庭内湖調査のお誘いがあり、どちらに行くかめっちゃ悩みました(>_<)

天気予報の風向きをチェックした結果
東岸の方が良さげだったので、師匠と伊庭内湖に行くことに(^^)

2人で色々話しながら魚が居そうな所にアプローチしていきます。。。

そうこうしていると師匠が流れ込みのポイントでグッドコンディションのバスをキャッチ(^^)

北らしいカッコいいバス!

最近みんなネズミカラーでよく釣ってる気がします(>_<)


午前10時

僕は結局ノーバイトに終わり
師匠は仕事の為ここでお別れ

その後1人でもう少し伊庭内湖でやること
待望のバイト!
フッキング!


ボヨヨ〜ン!

でラリバーが帰還パターンでした(*_*)笑


そして北に北に移動します。
彦根、長浜でラリバーできそうなポイントを探していきます。
本日の最終と決めてた長浜港まで来たところで
良さげなポイント(^^)

投げます・・・
菱藻ではなく
トロロ藻でした(>_<)
ラインでトロロを拾ってしまって釣りになりません(^_^;)笑
菱藻ポイントもありましたが、先行者が居たので諦めましたorz笑
長浜城を見て、南に戻ることに。

戻る途中に結構な菱藻が生えた内湖を見つけたので投げてみます(^^)

ロケーションはすごくいいのですが、生命感が少し薄い(^_^;)笑

意外と広い内湖(*_*)
1モワ〜っと
1ケロッピバイトorz笑

このままではマズイ!

伊庭内湖に戻って最後の夕まずめに賭けることに(>_<)

昼間バイトがあったエリアで投げること・・・

出たっ!

落ち着いてラインスラッグを巻き取り

竿で聞いてみる(^^)

重みが

のってない

ミスバイトである(>_<)笑
グーちん、撃沈orz笑

・・・


来週は奥琵琶湖調査( ̄^ ̄)ゞ

一発デカイの出したいっすね〜(´・_・`)笑

Bluegill.lab ~ブルーギル研究会~

ブルーギルに魅せられた4人の熱き男たちの軌跡。 フレッシュウォーター・ソルトウォーター問わず、釣りがライフワークと化した4人の、ただの釣果記録。

0コメント

  • 1000 / 1000