-ノブナガイド-

お久しぶりです!
ブル研のGoo-chanです(^^)

やっとまともな魚を触ることができたので久々のブログ更新です(^^;)笑 

5月1日

今ブル研で最も釣ってる男。
ノブことノブナガによる琵琶湖でのボート釣行《ノブナガイド》へ行ってきました(^^)

今回はノブのお父ちゃんも参戦!

そう!

目標は僕たちが釣るのではなく、お父ちゃんに釣ってもらうこと。。。


釣行日の数日前、、、
ノブのお父ちゃんにバス釣りをさらに楽しんでもらうために、ルアーを選んでもらうとこからってことで3人で買い物◎
この親子ほんまにおもろいです。笑
永遠漫才してますからね!笑
そのあと晩飯も3人で。

いい笑顔(^^)

この人らカメラ向けると絶対ポーズキメてきよるんでこっそりナチュラルショットです。笑
こんなナチュラルな写真はなかなかレアです。笑

当日、AM5:00ごろマリーナ到着。

ボートに荷物を積み込み、
親子で仲良くライフジャケット装着(^^)笑

出船

朝はまだ少し肌寒い琵琶湖。
1箇所目のポイント。
開始早々ノブが一投目でヒット!
と思いきや、乗り切らなかった様子(^^;)
しかしこのヒットが今日のキーポイントとなることに◎
ノブの読み通りポイントとリグは正解な感じ(^^)

しかしいきなりハプニング。
エレキがおかしいってことで一旦マリーナに帰ることに(^^;)
エレキがまともに使えないと釣りにならないとマリーナの方に話すも今は替えがないとのことで、しぶしぶこのままで続行することに。

ややテンション下がり気味で同じポイントに入り直します。
とりあえずさっきアタリがあったヘビダンで探っていきます。
この日は、と言うかこの日もだったのかな?
アタリがすごく小さく、しっかりとアタリを感じ取れないと釣ることが難しい。

そしてボトムと魚のアタリをきっちり聞き分けて感じ取れている人はサクッと釣れちゃいます(^^)


ノブが本日のファーストフィッシュ◎


僕はまだまだボトムと魚のアタリを聞き分けれず苦戦(^^;)
そうこうしているうちにノブが当たったと、、、
しっかりと送り込んでフッキング!!

あれ?ヤバイ(^^;)って
ノブが焦ってます(^^)笑

竿が止まり魚が浮いてこない、、、
動画でチェックすると3分ほど格闘した様子。
格闘の末にあがってきたのは全員ビックリのロクマルでした!笑

なによりも1番ビックリしたのは釣った本人やと思いますが。笑

61㎝ 約4㎏のバケモンでした(>_<)

僕はリアルタイムで、しかもこんな近くでロクマルを釣り上げてるのは初めて見たのでほんまに感動もんでした!


その後もヘビダンでトントン トントン ヒノノニトンをしていきようやく僕にもヒット(^^)

あがってきたのはなかなかいいサイズ(^^)

47㎝ 1.8㎏

普通に嬉しいサイズ(^^)
だけど、この前にロクマル釣れてるからね、、、
なんか大きく感じない(^^;)笑
これでも釣れてるだけすごいことなんですけどね〜(^^;)
まわりはすごい数の船団。
だけどほとんどの人が釣れてませんからね(^^;)

ノブのお父ちゃんはと言うと、ネコリグでボトムズルズルするもなかなかヒットせず(^^;)

そして今度は竿がビリビリするハプニング(>_<)

人と人がバチッ!
竿と人がバチッ!
人とボートもバチッ!

これ雷くるーってことでまたマリーナへ。
みるみるうちに対岸の景色が見えないぐらい真っ白に!
これも初めての経験。笑
水上警察が走り回るほど湖上はダバダバに(^^;)

1時間ほど待機したところで、改めて出船(^^)
この間に帰った人も多かったですね。笑
昼からは爆風に悩まされながらもポイントを転々と、、、

帰帆島の風裏に入り、お父ちゃんがヒット(^^)

これで今日の目標達成!と言いたいとこですが、お父ちゃんはやっぱりもっとデカイの釣りたいと!
そらそうですよね(^^;)笑

その後は僕は2バイトほどありましたが、すっぽ抜けたりフッキングミスで掛けれず(^^;)
ポロっとお父ちゃんが同じようなサイズを釣りながら最後まで粘りましたが、サイズアップならず(^^;)

しかし数は3本釣ったお父ちゃんがトップ(^^)
ノブ2本、ぐーちゃん1本。
上出来だったと思います(^^)

ガイドが良かったね!


お父ちゃんがまた次リベンジやと意気込んでいるので、また3人で行くことを約束し本日は終了。

色々あったけど湖上での釣りは陸っぱりとはまた違ってすごくリフレッシュできました(^^)

次はフロッグフィッシュをキメないと、、、(^^;)笑

Bluegill.lab ~ブルーギル研究会~

ブルーギルに魅せられた4人の熱き男たちの軌跡。 フレッシュウォーター・ソルトウォーター問わず、釣りがライフワークと化した4人の、ただの釣果記録。

0コメント

  • 1000 / 1000